PaginatorHelper

class PaginatorHelper(View $view, array $settings = array())

ページ制御ヘルパーは、ページ番号や次ページへ/前ページへのリンクといった、 ページ制御関連の出力を行なうもので、PaginatorComponent と組合せて使います。

ページ制御を組み込んだデータセットの作成や、ページ制御関連のクエリーについての詳細は ページ制御 を参照してください。

ソートリンクの作成

PaginatorHelper::sort($key, $title = null, $options = array())
パラメータ:
  • $key (string) -- ソートしたいレコードセットのキーの名前。

  • $title (string) -- リンクのタイトル。$title が null の場合は $key の語尾変化 (inflection) したものがタイトル用として使われます。

  • $options (array) -- ソートリンク用のオプション。

ソート用のリンクを作成します。ソートと方向のための、名前付きまたはクエリー 文字列パラメーターをセットします。リンクはデフォルトでは昇順にソートされます。 sort() によって生成されたリンクは最初にクリックされた後、クリック のたびに自動的に方向を転換します。リンクのソート順のデフォルトは 'asc' です。 結果セットが指定されたキーにより 'asc' ソートされている場合、返されたリンクは 'desc' でソートします。

$options で使えるキー:

  • escape コンテンツ内の HTML エンティティをエンコードするかどうか。 デフォルトは true。

  • model 使用するモデル。デフォルトは PaginatorHelper::defaultModel()

  • direction リンクが非アクティブの時に適用するデフォルトのソート順

  • lock ソート順をロック(固定)するかどうか。 デフォルトのソート順にのみ適用されます。デフォルトは false 。

    バージョン 2.5 で追加: lock オプションを true にすることで、 ソート順を指定されたものに固定できるようになりました。

ここで複数の投稿 (post) をページ制御していて、今1ページ目にいるとすると:

echo $this->Paginator->sort('user_id');

出力結果:

<a href="/posts/index/page:1/sort:user_id/direction:asc/">User Id</a>

title パラーメーターを使って、リンクに付けるカスタムテキストを作ることもできます。

echo $this->Paginator->sort('user_id', 'User account');

出力結果:

<a href="/posts/index/page:1/sort:user_id/direction:asc/">User account</a>

リンクに対して HTML のような画像を使っている場合は、エスケープを off にする必要があります。

echo $this->Paginator->sort(
  'user_id',
  '<em>User account</em>',
  array('escape' => false)
);

出力結果:

<a href="/posts/index/page:1/sort:user_id/direction:asc/">
  <em>User account</em>
</a>

direction オプションでリンクのデフォルトのソート順を設定できます。 一度リンクがアクティブになると、自動的にソート順は通常に戻ります。

echo $this->Paginator->sort('user_id', null, array('direction' => 'desc'));

出力結果:

<a href="/posts/index/page:1/sort:user_id/direction:desc/">User Id</a>

lock オプションでソート順を指定された順に固定できます。

echo $this->Paginator->sort('user_id', null, array('direction' => 'asc', 'lock' => true));
PaginatorHelper::sortDir(string $model = null, mixed $options = array())

ソートされているレコードセットのソート順を取得します。

PaginatorHelper::sortKey(string $model = null, mixed $options = array())

ソートされているレコードセットのソートキーを取得します。

ページ番号のリンクを作成する

PaginatorHelper::numbers($options = array())

ページ番号の並びを返します。モジュールを使って、現在のページの前後 何ページまでを表示するのかを決めます。デフォルトでは、 現在のページのいずれかの側で最大8個までのリンクが作られます。 ただし存在しないページは作られません。現在のページもリンクにはなりません。

サポートされているオプションは以下の通りです。

  • before 数字の前に挿入されるコンテンツ

  • after 数字の後に挿入されるコンテンツ

  • model その番号を作る元になるモデル。デフォルトは PaginatorHelper::defaultModel()

  • modulus 現在のページの左右いずれかで何個インクルードするか。

  • デフォルトは 8。

  • separator コンテンツの区切り。デフォルトは `` | ``

  • tag リンクを囲むタグ。デフォルトは 'span'。

  • first 先頭ページヘのリンクは無条件に作られますが、先頭から何ページ 分を作るかを整数で指定します。デフォルトは false です。文字列を指定すると、 その文字列をタイトルの値として先頭ページへのリンクを生成します。

    echo $this->Paginator->numbers(array('first' => 'First page'));
    
  • last 最終ページヘのリンクを生成したい場合、最後から何ページ分を 作るかを整数で定義します。デフォルトは false です。'first' オプションと 同じロジックに従います。 last()` を使って別々に定義することも可能です。

  • ellipsis 省略されていることを表す文字列。デフォルトは '...' です。

  • class タグをラッピングするのに使うクラス名。

  • currentClass 現在の/アクティブのリンクに使うクラス名。 デフォルトは current です。

  • currentTag 現在のページ番号として使うタグ。デフォルトは null です。 これを使うと、現在のページ番号に対して追加の 'a' または 'span' でタグ付けされた、たとえばツイッターの Bootstrap ライクなリンクを 生成できます。

このメソッドを使えば出力の多くをカスタマイズできますが、 一切パラメーターを指定せずにコールしても問題ありません。

echo $this->Paginator->numbers();

first と last オプションを使って先頭ページと最終ページへのリンクを作れます。 以下の例ではページ制御された結果セットの中の、先頭から2ページと末尾から 2ページのリンクを含むページリンクの並びを生成します。

echo $this->Paginator->numbers(array('first' => 2, 'last' => 2));

バージョン 2.1 で追加: currentClass オプションは 2.1 で追加されました。

バージョン 2.3 で追加: currentTag オプションは 2.3 で追加されました。

ジャンプ用リンクを作成する

特定のページ番号に直接行けるリンクを作れるだけでなく、現在の直前や直後、 および先頭や末尾へのリンクを作りたくなる場合もあるでしょう。

PaginatorHelper::prev($title = '<< Previous', $options = array(), $disabledTitle = null, $disabledOptions = array())
パラメータ:
  • $title (string) -- リンクのタイトル

  • $options (mixed) -- ページ制御用リンクのオプション

  • $disabledTitle (string) -- リンクが無効になっている場合のタイトル たとえばすでに先頭ページにいて、その前のページがないなど。

  • $disabledOptions (mixed) -- 無効状態のページ制御用リンクのオプション

ページ制御されたレコードセットの中で、1つ前のページへのリンクを作ります。

$options$disabledOptions は以下のキーをサポートしています。

  • tag タグをラッピングするタグ。デフォルトは 'span' 。 これを false にすると、このオプションを無効にします。

  • escape コンテンツの HTML エンティティをエンコードするかどうか。 デフォルトは true です。

  • model 使用するモデル。デフォルトは PaginatorHelper::defaultModel()

  • disabledTag 1つ前のページがない場合にタグの代わりに使うタグ。

単純な例を以下に示します。

echo $this->Paginator->prev(
  '<< ' . __('previous'),
  array(),
  null,
  array('class' => 'prev disabled')
);

もし投稿の2ページ目にいる場合は、以下のような出力になります。

<span class="prev">
  <a rel="prev" href="/posts/index/page:1/sort:title/order:desc">
    &lt;&lt; previous
  </a>
</span>

これより前のページがない場合は、以下のようになります。

<span class="prev disabled">&lt;&lt; previous</span>

tag オプションによりラッピング用のタグを変更できます。

echo $this->Paginator->prev(__('previous'), array('tag' => 'li'));

出力結果:

<li class="prev">
  <a rel="prev" href="/posts/index/page:1/sort:title/order:desc">
    previous
  </a>
</li>

ラッピングタグを付けないようにもできます。

echo $this->Paginator->prev(__('previous'), array('tag' => false));

出力結果:

<a class="prev" rel="prev"
  href="/posts/index/page:1/sort:title/order:desc">
  previous
</a>

バージョン 2.3 で変更: PaginatorHelper::prev()PaginatorHelper::next() メソッドについて、 tag オプションを false にすることで ラッパーを無効にすることができますが、2.3 から新しい disabledTag が 追加されました。

$disabledOptions が無指定の場合 $options パラメーターが使われます。 これで、どちらも同じ値を指定する場合のタイピング量が減らせます。

PaginatorHelper::next($title = 'Next >>', $options = array(), $disabledTitle = null, $disabledOptions = array())

このメソッドは prev() と全く同じですが、 いくつか例外があります。これは直前のページではなく直後のページヘの リンクを作ります。また rel 属性には prev の代わりに next を使います。

PaginatorHelper::first($first = '<< first', $options = array())

先頭ページまたは先頭ページまでの一連の数字を返します。文字列が渡されると、 その文字列をラベルとする先頭ページへのリンクのみが生成されます。

echo $this->Paginator->first('< first');

この例は先頭ページヘの単一のリンクを作成します。最初のページにいる場合は 何も出力しません。先頭から何ページ分の並びを生成したいかを、 整数で指定することもできます。

echo $this->Paginator->first(3);

この例では、3ページ目またはそれより先にいる場合、先頭から3ページ目までの リンクを生成します。それ以降の分は生成されません。

options パラメーターには以下の設定が可能です。

  • tag タグをラッピングするのに使うタグ。デフォルトは 'span' 。

  • after リンクやタグの後に挿入するテキスト

  • model 使用するモデル。デフォルトは PaginatorHelper::defaultModel()

  • separator 生成されたリンクの間に置くテキスト。デフォルトは ' | ' 。

  • ellipsis 省略を表すテキスト。デフォルトは '...' 。

PaginatorHelper::last($last = 'last >>', $options = array())

このメソッドはちょうど first() メソッドのような 動きをしますが、少し異なるところがあります。もし $last の文字列値が表す 最終ページにいる場合は何も生成しません。 $last が整数値の場合、ユーザが 最後から last ページ以内に範囲内に入った場合はリンクを生成しません。

PaginatorHelper::current(string $model = null)

与えられたモデルについて、レコードセットの現在ページを返します。

// 現在の場所: http://example.com/comments/view/page:3
echo $this->Paginator->current('Comment');
// 出力は 3
PaginatorHelper::hasNext(string $model = null)

与えられた結果セットが最終ページでない場合に真を返します。

PaginatorHelper::hasPrev(string $model = null)

与えられた結果セットが先頭ページでない場合に真を返します。

PaginatorHelper::hasPage(string $model = null, integer $page = 1)

与えられた結果セットが $page が示すページ番号を含む場合に真を返します。

ページカウンターの生成

PaginatorHelper::counter($options = array())

ページ制御された結果セットのためのカウンター文字列を返します。 与えられた書式文字列と多くのオプションを使って、ページ制御された 結果セットの中の位置を表す、ローカライズされたアプリケーション固有の 文字列を生成します。

counter() には多くのオプションがあります。 サポートされているのは以下のものです。

  • format カウンターの書式。サポートされている書式は 'range', 'pages' およびカスタムです。pages のデフォルトは '1 of 10' のような出力です。 カスタムモードでは与えられた文字列がパースされ、トークンが実際の値に 置き換えられます。利用できるトークンは以下の通りです。

    • {:page} - 表示された現在のページ

    • {:pages} - 総ページ数

    • {:current} - 表示されようとしている現在のレコード数

    • {:count} - 結果セットの中の全レコード数

    • {:start} - 表示されようとしている先頭のレコード数

    • {:end} - 表示されようとしている最終のレコード数

    • {:model} - モデル名を複数名にして読みやすい書式にしたもの。 あなたのモデルが 'RecipePage' であれば、 {:model} は 'recipe pages' になります。このオプションは 2.0 で追加されました。

    counter メソッドに対して利用できるトークンを使って、単なる文字列を 与えることもできます。たとえば以下のような感じです。

    echo $this->Paginator->counter(
        '{:page} / {:pages} ページ, {:current} 件目 / 全 {:count} 件,
         開始レコード番号 {:start}, 終了レコード番号 {:end}'
    );
    

    range に対して 'format' を設定すると '1 - 3 of 13' のように出力します。

    echo $this->Paginator->counter(array(
        'format' => 'range'
    ));
    
  • separator 実際のページとページ数の間の区切り文字。デフォルトは ' of ' です。これは 'format' = 'pages' と組み合わせて使われます。 これは 'format' のデフォルト値です。

    echo $this->Paginator->counter(array(
        'separator' => ' of a total of '
    ));
    
  • model ページ制御する対象のモデル。デフォルトは PaginatorHelper::defaultModel() 。これは 'format' オプションのカスタム文字列と組み合わせて使われます。

PaginatorHelper が使うオプションを変更する

PaginatorHelper::options($options = array())
パラメータ:
  • $options (mixed) -- ページ制御リンクのデフォルトオプション。 文字列が与えられた場合、更新対象 DOM id の要素として使われます。

Paginatorヘルパーのすべてのオプションを設定します。 サポートされているオプションは以下の通りです。

  • url ページ制御アクションの URL 。 'url' にはサブオプションがいくつかあります。

    • sort レコードをソートする際のキー。

    • direction ソート順。デフォルトは 'ASC' です。

    • page 表示するページ番号。

    上記の例で出てきたオプションは、特定のページやソート順を強制するのに 使えます。このヘルパーで生成された URL に対して、追加的な URL コンテンツを追加できます。

    $this->Paginator->options(array(
        'url' => array(
            'sort' => 'email', 'direction' => 'desc', 'page' => 6,
            'lang' => 'en'
        )
    ));
    

    この例では、ヘルパーが生成するリンク全てに経路パラメーター 'en' を追加します。また指定されたソートキー、ソート順、ページ番号で リンクを生成します。デフォルトでは、 PaginatorHelper は現在の パスと名前のついたパラメーターすべてをマージします。そのため、 ビューファイル内でこれらのことを行なう必要がなくなります。

  • escape リンクの title フィールドを HTML エスケープするかどうかを 指定します。デフォルトは true です。

  • update AJAX の pagination 呼び出しの結果を使って更新する、要素の CSS セレクター。指定されない場合は通常のリンクが作成されます。

    $this->Paginator->options(array('update' => '#content'));
    

    これは AJAX ページ制御 する場合に便利です。update の値は CSS セレクターであればどんなものでも構いませんが、id セレクターが最もよく 使われ、かつシンプルです。

  • model ページ制御対象のモデル。デフォルトは PaginatorHelper::defaultModel() です。

ページ制御に GET パラメーターを使う

CakePHP のページ制御では通常 名前付きパラメーター を使いますが、代わりに GET パラメーターを使いたいケースもあります。この機能に関する主な設定 オプションは PaginatorComponent にありますが、ビューの中で 追加の制御を行うことが可能です。 options() を使って変換したい名前付き パラメーターを指定できます。

$this->Paginator->options(array(
  'convertKeys' => array('your', 'keys', 'here')
));

PaginatorHelper を設定して JavaScript ヘルパーを使う

デフォルトでは PaginatorHelperJsHelper を使って AJAX 機能を実現します。しかし、これを使わずに AJAX リンクに対してカスタムヘルパー を使いたい場合は、コントローラーにある $helpers 配列を変更します。 paginate() が動いた後、以下の処理を行います。

// コントローラーの中で
$this->set('posts', $this->paginate());
$this->helpers['Paginator'] = array('ajax' => 'CustomJs');

これにより AJAX 操作を行なう PaginatorHelperCustomJs を使うように 変更されます。なお 'ajax' キーにはどんなヘルパーを指定しても構いませんが、 そのクラスは HtmlHelper::link() のような振る舞いを行なう link() メソッドを実装していなければなりません。

ビューにおけるページ制御

ユーザーに対してどのようにレコードを表示するのかは自由に決められますが、 一般には HTML テーブルにより行われます。以下の例ではテーブルレイアウトを 前提にしていますが、ビューの中で利用可能な PaginatorHelper が、そのように 機能を制限されているわけではありません。

詳細は API の中の PaginatorHelper を参照してください。なお前述のように PaginatorHelper ではソート機能を提供 してますので、これをテーブルの見出しの中に簡単に組み込めるようになっています。

// app/View/Posts/index.ctp
<table>
    <tr>
        <th><?php echo $this->Paginator->sort('id', 'ID'); ?></th>
        <th><?php echo $this->Paginator->sort('title', 'Title'); ?></th>
    </tr>
       <?php foreach ($data as $recipe): ?>
    <tr>
        <td><?php echo $recipe['Recipe']['id']; ?> </td>
        <td><?php echo h($recipe['Recipe']['title']); ?> </td>
    </tr>
    <?php endforeach; ?>
</table>

PaginatorHelpersort() メソッドから出力されるリンクにより、 ユーザーはテーブルの見出しをクリックしてその項目によるデータのソートを 切り替えることができます。

アソシエーションをベースにしてカラムをソートすることもできます。

<table>
    <tr>
        <th><?php echo $this->Paginator->sort('title', 'Title'); ?></th>
        <th><?php echo $this->Paginator->sort('Author.name', 'Author'); ?></th>
    </tr>
       <?php foreach ($data as $recipe): ?>
    <tr>
        <td><?php echo h($recipe['Recipe']['title']); ?> </td>
        <td><?php echo h($recipe['Author']['name']); ?> </td>
    </tr>
    <?php endforeach; ?>
</table>

ビューにおけるページ制御の表示に関する最後のネタは、これも PaginationHelper で提供されるページナビゲーションの追加です。

// ページ番号を表示する
echo $this->Paginator->numbers();

// 次ページと前ページのリンクを表示する
echo $this->Paginator->prev(
  '< Previous',
  null,
  null,
  array('class' => 'disabled')
);
echo $this->Paginator->next(
  'Next >',
  null,
  null,
  array('class' => 'disabled')
);

// 現在のページ番号 / 全ページ数 を表示する
echo $this->Paginator->counter();

counter() メソッドによる説明文の表示についても、 特殊なマーカーによりカスタマイズできます。

echo $this->Paginator->counter(array(
    'format' => 'ページ {:page} / {:pages}, 全 {:count} レコード中の
    {:current} レコードを表示中, 先頭レコード {:start}, 末尾 {:end}'
));

その他のメソッド

パラメータ:
  • $title (string) -- リンクのタイトル

  • $url (mixed) -- アクションの URL。Router::url() を参照。

  • $options (array) -- リンクのオプション。キーの一覧は options() を参照。

$options で使えるキー:

  • update 更新したい DOM 要素の ID。AJAX で使えるリンクを生成します。

  • escape コンテンツの HTML エンティティをエンコードしたいかどうか。 デフォルトは true。

  • model 利用するモデル。デフォルトは PaginatorHelper::defaultModel()

ページ制御パラメーターを使って通常もしくは AJAX リンクを作成します。

echo $this->Paginator->link('5ページ目、タイトルでソート',
        array('sort' => 'title', 'page' => 5, 'direction' => 'desc'));

たとえば /posts/index のビューで生成されるリンクは '/posts/index/page:5/sort:title/direction:desc' を指します。

PaginatorHelper::url($options = array(), $asArray = false, $model = null)
パラメータ:
  • $options (array) -- ページ制御/URL オプション配列。 options()link() メソッドとしても使われます。

  • $asArray (boolean) -- URL を配列として返すかどうか。 デフォルトは false (URI 文字列として返す)です。

  • $model (string) -- ページ制御をどのモデルに対して行なうか。

デフォルトでは非標準コンテキスト(たとえば JavaScript 用)で使える、 完全なページ制御用 URL 文字列を返します。

echo $this->Paginator->url(array('sort' => 'title'), true);
PaginatorHelper::defaultModel()

ページ制御された結果セットのデフォルトモデルを取得します。 これが null の場合は、ページ制御が初期化されていないことを示します。

PaginatorHelper::params(string $model = null)

与えられたモデルの結果セットから、現在のページ制御パラメーターを取得します。

debug($this->Paginator->params());
/*
Array
(
    [page] => 2
    [current] => 2
    [count] => 43
    [prevPage] => 1
    [nextPage] => 3
    [pageCount] => 3
    [order] =>
    [limit] => 20
    [options] => Array
        (
            [page] => 2
            [conditions] => Array
                (
                )
        )
    [paramType] => named
)
*/
PaginatorHelper::param(string $key, string $model = null)

与えられたモデルの結果セットから、指定したページ制御パラメーターを取得します。

debug($this->Paginator->param('count'));
/*
(int)43
*/

バージョン 2.4 で追加: param() メソッドは 2.4 で追加されました。

PaginatorHelper::meta(array $options = array())

ページ制御の結果セットのメタリンクを出力します。

echo $this->Paginator->meta(); // 5ページ目の出力例
/*
<link href="/?page=4" rel="prev" /><link href="/?page=6" rel="next" />
*/

メタ関数の出力を名前付きブロックに付加することもできます。

$this->Paginator->meta(array('block' => true));

true を指定すると "meta" ブロックが使われます。

バージョン 2.6 で追加: meta() メソッドは 2.6 で追加されました。