This document is for a version of CakePHP that is no longer supported. Please upgrade to a newer release!

HtmlHelper

class HtmlHelper(View $view, array $settings = array())

CakePHP における HtmlHelper の役割は、 HTML に関連するオプションを より簡単、高速に作成し、より弾力的なものに変えることです。 このヘルパーを使うことで、アプリケーションの足どりはより軽くなり、 そしてドメインのルートが置かれている場所に関して、よりフレキシブル なものになるでしょう。

HtmlHelper にある多くのメソッドは $options という 引数を持っています。これにより、いかなる追加属性もタグに 付け加えることができます。これは $options を使う 方法についての簡単な例です。

付けられる属性: <tag class="someClass" />
配列での指定: array('class' => 'someClass')

付けられる属性: <tag name="foo" value="bar" />
配列での指定:  array('name' => 'foo', 'value' => 'bar')

注釈

HtmlHelpler は既定ではすべてのビューで使うことができます。 このヘルパーが存在しないという旨のエラーが発生したとき、 たいていの原因はコントローラーで変数 $helpers を手動で 設定した際、名前を書き忘れたことです。

Well-Formatted な要素の挿入

HtmlHelper の果たすもっとも重要なタスクは、適切に定義された マークアップの生成です。 CakePHP はレンダリングと送信にかかる CPU のサイクルを減らすために、ビューをキャッシュすることが できます。この節では、いくつかの HtmlHelper のメソッドと、 その使用方法について説明します。

HtmlHelper::charset($charset=null)
パラメータ:
  • $charset (string) -- 使用したい文字セットを設定します。 null の場合は App.encoding で設定した値が使われます。

HTML 文書の文字セットを特定する meta タグを作成するために使います。 既定では UTF-8 になります。

使用例:

echo $this->Html->charset();

出力結果:

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />

このように使うと:

echo $this->Html->charset('ISO-8859-1');

出力結果:

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=ISO-8859-1" />
HtmlHelper::css(mixed $path, array $options = array())

バージョン 2.4 で変更.

パラメータ:
  • $path (mixed) -- リンクしたい CSS ファイルのパスを含む文字列か複数のファイルパスを含む配列

  • $options (array) -- HTML属性 で説明した配列です。

CSS のスタイルシートの link タグを生成します。 $options パラメータのキー 'inline' を false に設定すると link タグは HTML文書の head タグ内にある css ブロック に追加されます。

block オプションを使用することで、 link タグが追加されるブロックを制御できます。 既定では css ブロックに追加されます。

$options 配列の 'rel' キーに 'import' が設定されていた場合、スタイルシートはインポートされます。

パスが '/' から始まらない場合、CSS をインクルードするこのメソッドは、 指定した CSS ファイルが /app/webroot/css ディレクトリ以下にあると仮定します。

echo $this->Html->css('forms');

出力結果:

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/forms.css" />

最初の引数は複数のファイルをインクルードするために配列を使用できます。

echo $this->Html->css(array('forms', 'tables', 'menu'));

出力結果:

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/forms.css" />
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/tables.css" />
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/menu.css" />

ロードしたプラグインからも プラグイン記法 を使うことで CSS ファイルを インクルードすることができます。 app/Plugin/DebugKit/webroot/css/toolbar.css という CSS ファイルをインクルードするには以下のようにします。

echo $this->Html->css('DebugKit.toolbar.css');

ロードしたプラグインと名前が共通する CSS ファイルをインクルードするときは 次のようにします。たとえば Blog プラグインを使っているときに、 app/webroot/css/Blog.common.css をインクルードしたい場合は以下のようにします。

バージョン 2.4 で変更.

echo $this->Html->css('Blog.common.css', array('plugin' => false));

バージョン 2.1 で変更: block オプションが追加されました。 プラグイン記法 のサポートが追加されました。

HtmlHelper::meta(string $type, string $url = null, array $options = array())
パラメータ:
  • $type (string) -- 必要な meta タグのタイプを指定します。

  • $url (mixed) -- meta タグのための URL です。文字列か ルーティング配列 を指定します。

  • $options (array) -- HTML属性 で説明した配列です。

このメソッドは、 RSS または Atom フィードや、 favicon といった外部リソースとリンクする際に有用です。 css() メソッド同様、 array('inline' => false) という風に $options の 'inline' というキーに false を設定することで、タグをインラインで出力するか meta ブロックに追加するかを 指定することができます。

$options のパラメータを使って "type" 属性を設定するとき、 CakePHP では 少しですがショートカットを用意しています。

typeの値

変換後の値

html

text/html

rss

application/rss+xml

atom

application/atom+xml

icon

image/x-icon

<?php
echo $this->Html->meta(
    'favicon.ico',
    '/favicon.ico',
    array('type' => 'icon')
);
?>
// 出力結果(改行を追加しています)
<link
    href="http://example.com/favicon.ico"
    title="favicon.ico" type="image/x-icon"
    rel="alternate"
/>
<?php
echo $this->Html->meta(
    'Comments',
    '/comments/index.rss',
    array('type' => 'rss')
);
?>
// 出力結果(改行を追加しています)
<link
    href="http://example.com/comments/index.rss"
    title="Comments"
    type="application/rss+xml"
    rel="alternate"
/>

このメソッドは meta キーワードと種類を記述することもできます。 以下に例を示します。

<?php
echo $this->Html->meta(
    'keywords',
    'ここに meta キーワードを書き込む'
);
?>
// 出力結果
<meta name="keywords" content="ここに meta キーワードを書き込む" />

<?php
echo $this->Html->meta(
    'description',
    'ここに何か説明を書き込む'
);
?>
// 出力結果
<meta name="description" content="ここに何か説明を書き込む" />

独自の meta タグを出力するときは、配列を最初の引数として渡します。 クローラにインデックスを作成させないよう指定するタグを出力する例を 以下に示します。

echo $this->Html->meta(array('name' => 'robots', 'content' => 'noindex'));

バージョン 2.1 で変更: block オプションが追加されました。

HtmlHelper::docType(string $type = 'xhtml-strict')
パラメータ:
  • $type (string) -- 作成される DOCTYPE タグ

(X)HTML の DOCTYPE タグを出力します。 以下は指定できる値と その結果をまとめた表です。

$type の値

出力されるタグの種類

html4-strict

HTML4 Strict

html4-trans

HTML4 Transitional

html4-frame

HTML4 Frameset

html5

HTML5

xhtml-strict

XHTML1 Strict

xhtml-trans

XHTML1 Transitional

xhtml-frame

XHTML1 Frameset

xhtml11

XHTML1.1

echo $this->Html->docType();
// 出力結果:
// <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
//    "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">

echo $this->Html->docType('html5');
// 出力結果: <!DOCTYPE html>

echo $this->Html->docType('html4-trans');
// 出力結果:
// <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
//    "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">

バージョン 2.1 で変更: 2.1では既定で出力される DOCTYPE タグが HTML5 のものになりました。

HtmlHelper::style(array $data, boolean $oneline = true)
パラメータ:
  • $data (array) -- プロパティ => 値 という風な CSS プロパティの集合

  • $oneline (boolean) -- 内容を1行にするかどうか

メソッドに渡した配列のキーと値から CSS のスタイル定義を作成します。 特に動的な CSS の作成に有用です。

echo $this->Html->style(array(
    'background' => '#633',
    'border-bottom' => '1px solid #000',
    'padding' => '10px'
));

出力結果:

background:#633; border-bottom:1px solid #000; padding:10px;
HtmlHelper::image(string $path, array $options = array())
パラメータ:
  • $path (string) -- 画像のパス。

  • $options (array) -- HTML属性 の配列

書式にのっとった image タグを作成します。画像のパスは /app/webroot/img/ からの相対パスを指定してください。

echo $this->Html->image('cake_logo.png', array('alt' => 'CakePHP'));

出力結果:

<img src="/img/cake_logo.png" alt="CakePHP" />

リンク付き画像を作成するには、リンク先を $optionsurl オプションに設定します。

echo $this->Html->image("recipes/6.jpg", array(
    "alt" => "ブラウニー",
    'url' => array('controller' => 'recipes', 'action' => 'view', 6)
));

出力結果:

<a href="/recipes/view/6">
    <img src="/img/recipes/6.jpg" alt="ブラウニー" />
</a>

電子メールで画像を使用したいときや、絶対パスで画像を指定したいときは fullBase オプションを設定します。

echo $this->Html->image("logo.png", array('fullBase' => true));

出力結果:

<img src="http://example.com/img/logo.jpg" alt="" />

プラグイン記法 を使うことで、ロードしたプラグインの画像を インクルードできます。 app/Plugin/DebugKit/webroot/img/icon.png をインクルードするには以下のようにします。

echo $this->Html->image('DebugKit.icon.png');

ロードしたプラグインと名前が共通する画像をインクルードするときは 次のようにします。たとえば Blog プラグインを使っているときに、 app/webroot/img/Blog.icon.png をインクルードしたい場合は次のようにします。

echo $this->Html->image('Blog.icon.png', array('plugin' => false));

バージョン 2.1 で変更: fullBase オプションが追加されました。 プラグイン記法 のサポートが追加されました。

パラメータ:
  • $title (string) -- リンクを本文に表示する際のテキストを設定します。

  • $url (mixed) -- 文字列または ルーティング配列 によってリンク先の URL を設定します。

  • $options (array) -- HTML属性 の配列を設定します。

一般的な HTML のハイパーリンクを作成するためのメソッドです。 $options は、タグの属性や、 $title をエスケープするかどうかの設定に使います。

echo $this->Html->link(
    'Enter',
    '/pages/home',
    array('class' => 'button', 'target' => '_blank')
);

出力結果:

<a href="/pages/home" class="button" target="_blank">Enter</a>

'full_base' => true オプションを設定すると、URL をフルパスで出力します。

echo $this->Html->link(
    'Dashboard',
    array(
        'controller' => 'dashboards',
        'action' => 'index',
        'full_base' => true
    )
);

出力結果:

<a href="http://www.yourdomain.com/dashboards/index">Dashboard</a>

$options に confirm キーを指定すると、JavaScript の confirm() で表示するダイアログのメッセージを設定できます。:

echo $this->Html->link(
    '削除',
    array('controller' => 'recipes', 'action' => 'delete', 6),
    array('confirm' => '本当にこのレシピを削除しますか?')
);

出力結果:

<a href="/recipes/delete/6"
    onclick="return confirm(
        '本当にこのレシピを削除しますか?'
    );">
    削除
</a>

クエリ文字列も link() で作成できます。

echo $this->Html->link('画像を表示する', array(
    'controller' => 'images',
    'action' => 'view',
    1,
    '?' => array('height' => 400, 'width' => 500))
);

出力結果:

<a href="/images/view/1?height=400&width=500">画像を表示する</a>

名前付きパラメータを使用している場合、配列構文を使用するか URL 中に 全てのパラメータ名を含めてください。パラメータ付きの文字列構文 (たとえば "recipes/view/6/comments:false") は、コロン文字列が HTML エスケープされるので、リンクが希望通りに働きません。

<?php
echo $this->Html->link(
    $this->Html->image("recipes/6.jpg", array("alt" => "Brownies")),
    array(
        'controller' => 'recipes',
        'action' => 'view',
        'id' => 6,
        'comments' => false
    )
);

出力結果:

<a href="/recipes/view/id:6/comments:false">
    <img src="/img/recipes/6.jpg" alt="Brownies" />
</a>

HTML で特殊な意味を持つ文字が $title に含まれていた場合は、 HTML エンティティに変換されます。これを無効にするには、 $options 配列の escape オプションに false を設定します。:

<?php
echo $this->Html->link(
    $this->Html->image("recipes/6.jpg", array("alt" => "Brownies")),
    "recipes/view/6",
    array('escape' => false)
);

出力結果:

<a href="/recipes/view/6">
    <img src="/img/recipes/6.jpg" alt="Brownies" />
</a>

escape を false に設定することで、リンクの属性のエスケープ処理を無効化します。 2.4 から、 escapeTitle オプションを使用して、title 属性以外のエスケープ処理を 無効化できます。

<?php
echo $this->Html->link(
    $this->Html->image('recipes/6.jpg', array('alt' => 'Brownies')),
    'recipes/view/6',
    array('escapeTitle' => false, 'title' => 'hi "howdy"')
);

出力結果:

<a href="/recipes/view/6" title="hi &quot;howdy&quot;">
    <img src="/img/recipes/6.jpg" alt="Brownies" />
</a>

バージョン 2.4 で変更: escapeTitle オプションが追加されました。

バージョン 2.6 で変更: $confirmMessage 変数は非推奨です。 代わりに $optionsconfirm キーを使用してください。

そのほかの種類の URL については、 HtmlHelper::url メソッドの項目も参考にしてください。

HtmlHelper::media(string|array $path, array $options)
パラメータ:
  • $path (string|array) -- メディアファイルへの webroot/{$options['pathPrefix']} ディレクトリからの相対的なパス。 または自身がパス文字列の配列、または srctype キーを含む連想配列。

  • $options (array) -- HTML の属性や特別なオプションを設定します。

オプション:

  • type メディアタグを作成する際の種類を指定します。有効な値は "audio" か "video" です。指定しなかった場合はファイルの MIME タイプから判別します。

  • text audio/video タグに含めるテキストを設定します。

  • pathPrefix 相対的な URL のパスに使うプレフィックスを設定します。既定では 'files/' が使われます。

  • fullBase ドメイン名を含めた完全なアドレスを src 属性に指定したい場合に設定します。

バージョン 2.1 で追加.

フォーマットされた audio/video タグを返します。

 <?php echo $this->Html->media('audio.mp3'); ?>

 // 出力結果
 <audio src="/files/audio.mp3"></audio>

 <?php echo $this->Html->media('video.mp4', array(
     'fullBase' => true,
     'text' => 'Fallback text'
 )); ?>

 // 出力結果
 <video src="http://www.somehost.com/files/video.mp4">Fallback text</video>

<?php echo $this->Html->media(
     array(
         'video.mp4',
         array(
             'src' => 'video.ogg',
             'type' => "video/ogg; codecs='theora, vorbis'"
         )
     ),
     array('autoplay')
 ); ?>

 // 出力結果
 <video autoplay="autoplay">
     <source src="/files/video.mp4" type="video/mp4"/>
     <source src="/files/video.ogg" type="video/ogg;
         codecs='theora, vorbis'"/>
 </video>
HtmlHelper::tag(string $tag, string $text, array $options)
パラメータ:
  • $tag (string) -- 生成するタグの名前

  • $text (string) -- タグの内容

  • $options (array) -- HTML属性 の配列

text を囲った tag 指定したタグを返します。text を指定しなかった場合、 <tag> という開始タグのみを返します。

<?php
echo $this->Html->tag('span', 'Hello World.', array('class' => 'welcome'));
?>

// 出力結果
<span class="welcome">Hello World</span>

// text を指定しなかった場合です。
<?php
echo $this->Html->tag('span', null, array('class' => 'welcome'));
?>

// 出力結果
<span class="welcome">

注釈

text は既定ではエスケープされませんが、 $options['escape'] = true と設定することでエスケープすることができます。 以前のバージョンでは、4つ目の引数に boolean $escape = false と設定することで行います。

HtmlHelper::div(string $class, string $text, array $options)
パラメータ:
  • $class (string) -- div タグのクラス名を設定します。

  • $text (string) -- div タグに含まれる内容を設定します。

  • $options (array) -- HTML属性 の配列を設定します。

div タグで囲ったセクションを作成するために使います。最初の引数で CSS のクラスを設定し、次の引数でdivタグで囲うテキストを設定します。 最後の引数の escape キーに true を設定すると、 $text がエスケープされた HTML で出力します。

text を指定しなかった場合は開始タグのみを返します。

<?php
echo $this->Html->div('error', 'Please enter your credit card number.');
?>

// 出力結果
<div class="error">Please enter your credit card number.</div>
HtmlHelper::para(string $class, string $text, array $options)
パラメータ:
  • $class (string) -- 段落のクラス名です。

  • $text (string) -- 段落に含める内容です。

  • $options (array) -- HTML属性 の配列です。

text を含め、 CSS のクラスを指定した <p> タグを出力します。 text に何も指定しなかった場合は <p> の開始タグのみを出力します。

<?php
echo $this->Html->para(null, 'Hello World.');
?>

// 出力結果
<p>Hello World.</p>
HtmlHelper::script(mixed $url, mixed $options)
パラメータ:
  • $url (mixed) -- 単一の Javascript ファイルを指定する文字列、または 複数のファイルを指定する文字列の配列です。

  • $options (array) -- HTML属性 の配列です。

ローカルファイルまたは URL で指定したリモートファイルをインクルードします。

デフォルトでは、ドキュメントのインラインに script タグが追加されます。 この動きは $options['inline'] を false にすることで抑制することができ、 ドキュメント内にある他の script ブロック内に追加します。 もし、他のブロックへ出力したい場合は、 $options['block'] を指定すると変更可能です。

$options['once'] は、一回のリクエストで一度だけの読み込みにするか、 何度も読み込みをするかを制御します。デフォルトは true です。

$options を使って、生成する script タグの属性を設定することができます。 この設定は、配列を使ってファイルを指定した場合、 生成されるすべての script タグに適用されます。

このメソッドは、指定された JavaScript ファイルが /app/webroot/js というディレクトリにあると仮定して動作します。

echo $this->Html->script('scripts');

出力結果:

<script type="text/javascript" href="/js/scripts.js"></script>

app/webroot/js にないファイルをリンクする際は絶対パスを指定します。

echo $this->Html->script('/otherdir/script_file');

リモート URL のリンクを指定することもできます。

echo $this->Html->script('https://code.jquery.com/jquery.min.js');

出力結果:

<script type="text/javascript" href="https://code.jquery.com/jquery.min.js"></script>

最初の引数を複数のファイル名を含む配列にすることもできます。

echo $this->Html->script(array('jquery', 'wysiwyg', 'scripts'));

出力結果:

<script type="text/javascript" href="/js/jquery.js"></script>
<script type="text/javascript" href="/js/wysiwyg.js"></script>
<script type="text/javascript" href="/js/scripts.js"></script>

特定の script ブロックにタグを追加したい場合は block オプションを指定します。

echo $this->Html->script('wysiwyg', array('block' => 'scriptBottom'));

レイアウトで以下のように記述すると、すべての script タグを 'scriptBottom' に出力することができます。:

echo $this->fetch('scriptBottom');

プラグイン記法 を使うことにより、ロードしたプラグインのスクリプトを 使うことができます。 app/Plugin/DebugKit/webroot/js/toolbar.js を インクルードするには以下のようにします。:

echo $this->Html->script('DebugKit.toolbar.js');

ロードしたプラグインと名前を共有するスクリプトファイルは、以下のようにすると インクルードできます。たとえば Blog プラグインを使用しているときに app/webroot/js/Blog.plugins.js をインクルードするには以下のようにします。:

echo $this->Html->script('Blog.plugins.js', array('plugin' => false));

バージョン 2.1 で変更: block オプションが追加されました。 プラグイン記法 のサポートが追加されました。

HtmlHelper::scriptBlock($code, $options = array())
パラメータ:
  • $code (string) -- script タグ内に含めるコード。

  • $options (array) -- HTML属性 の配列。

$code を含めた <script> タグを生成します。 $options['inline'] を false 設定すると、コードブロックはビューブロックの script に置かれます。 そのほかのオプションは script タグの属性として追加されます。 たとえば、 $this->Html->scriptBlock('stuff', array('defer' => true)); とすると、 defer="defer" という属性を持った script タグを生成します。

HtmlHelper::scriptStart($options = array())
パラメータ:
  • $options (array) -- HTML属性 の配列を設定します。 これは scriptEnd が呼び出されたときに使われます。

コードブロックのバッファリングを始めます。コードブロックは scriptStart()scriptEnd() の間にあるすべてのコードをキャプチャーし、 ひとつの script タグを生成します。オプションは scriptBlock() のものと同様です。

HtmlHelper::scriptEnd()

コードブロックのバッファリングを終了し、生成した script 要素を 出力します。コードブロックをオープンする際、 inline => false としていた場合は nullを返します。

scriptStart()scriptEnd() の使用例を示します。

$this->Html->scriptStart(array('inline' => false));

echo $this->Js->alert('I am in the javascript');

$this->Html->scriptEnd();
HtmlHelper::nestedList(array $list, array $options = array(), array $itemOptions = array(), string $tag = 'ul')
パラメータ:
  • $list (array) -- リストにする要素の集合です

  • $options (array) -- リストのタグについての HTML 属性を設定します。

  • $itemOptions (array) -- リストアイテムのタグについての HTML 属性を設定します。

  • $tag (string) -- リストのタグに ol か ul のどちらを使うか指定します。

ネストしたリストを、連想配列から作成します。

$list = array(
    'Languages' => array(
        'English' => array(
            'American',
            'Canadian',
            'British',
        ),
        'Spanish',
        'German',
    )
);
echo $this->Html->nestedList($list);

出力結果:

// 出力結果 (空白は省かれます)
<ul>
    <li>Languages
        <ul>
            <li>English
                <ul>
                    <li>American</li>
                    <li>Canadian</li>
                    <li>British</li>
                </ul>
            </li>
            <li>Spanish</li>
            <li>German</li>
        </ul>
    </li>
</ul>
HtmlHelper::tableHeaders(array $names, array $trOptions = null, array $thOptions = null)
パラメータ:
  • $names (array) -- テーブルのヘッダー行を生成するためテキストの配列です。

  • $trOptions (array) -- <tr> の設定のための HTML属性 の配列です。

  • $thOptions (array) -- それぞれの <th> タグ要素のための HTML属性 の配列です。

<table> タグ内に置くためのヘッダー行を作成します。

echo $this->Html->tableHeaders(array('Date', 'Title', 'Active'));

出力結果:

<tr>
    <th>Date</th>
    <th>Title</th>
    <th>Active</th>
</tr>
echo $this->Html->tableHeaders(
    array('Date','Title','Active'),
    array('class' => 'status'),
    array('class' => 'product_table')
);

出力結果:

<tr class="status">
     <th class="product_table">Date</th>
     <th class="product_table">Title</th>
     <th class="product_table">Active</th>
</tr>

バージョン 2.2 で変更: tableHeaders() はセルごとの属性を設定できます。以下をご覧ください。

バージョン 2.2 からは、カラムごとに属性を設定できます。 既定では $thOptions で設定した値が使われます。

echo $this->Html->tableHeaders(array(
    'id',
    array('Name' => array('class' => 'highlight')),
    array('Date' => array('class' => 'sortable'))
));

出力結果:

<tr>
    <th>id</th>
    <th class="highlight">Name</th>
    <th class="sortable">Date</th>
</tr>
HtmlHelper::tableCells(array $data, array $oddTrOptions = null, array $evenTrOptions = null, $useCount = false, $continueOddEven = true)
パラメータ:
  • $data (array) -- 行データの配列の2次元配列。

  • $oddTrOptions (array) -- 奇数行の <tr> タグの設定をするための HTML属性 の配列。

  • $evenTrOptions (array) -- 偶数行の <tr> タグの設定をするための HTML属性 の配列。

  • $useCount (boolean) -- "column-$i" というクラスを追加するかどうかを指定します。

  • $continueOddEven (boolean) -- false に設定すると、奇数偶数のカウントを static でない $count を変数として使います。

奇数行と偶数行で異なる属性を割り当てた表のセルを作成します。 array() でひとつのセルを囲うと、特定の <td> タグについて属性を 設定できます。

echo $this->Html->tableCells(array(
    array('Jul 7th, 2007', 'Best Brownies', 'Yes'),
    array('Jun 21st, 2007', 'Smart Cookies', 'Yes'),
    array('Aug 1st, 2006', 'Anti-Java Cake', 'No'),
));

出力結果:

<tr><td>Jul 7th, 2007</td><td>Best Brownies</td><td>Yes</td></tr>
<tr><td>Jun 21st, 2007</td><td>Smart Cookies</td><td>Yes</td></tr>
<tr><td>Aug 1st, 2006</td><td>Anti-Java Cake</td><td>No</td></tr>
echo $this->Html->tableCells(array(
    array(
        'Jul 7th, 2007',
        array(
            'Best Brownies',
            array('class' => 'highlight')
        ),
        'Yes'),
    array('Jun 21st, 2007', 'Smart Cookies', 'Yes'),
    array(
        'Aug 1st, 2006',
        'Anti-Java Cake',
        array('No', array('id' => 'special'))
    ),
));

出力結果:

<tr>
    <td>
        Jul 7th, 2007
    </td>
    <td class="highlight">
        Best Brownies
    </td>
    <td>
        Yes
    </td>
</tr>
<tr>
    <td>
        Jun 21st, 2007
    </td>
    <td>
        Smart Cookies
    </td>
    <td>
        Yes
    </td>
</tr>
<tr>
    <td>
        Aug 1st, 2006
    </td>
    <td>
        Anti-Java Cake
    </td>
    <td id="special">
        No
    </td>
</tr>
echo $this->Html->tableCells(
    array(
        array('Red', 'Apple'),
        array('Orange', 'Orange'),
        array('Yellow', 'Banana'),
    ),
    array('class' => 'darker')
);

出力結果:

<tr class="darker"><td>Red</td><td>Apple</td></tr>
<tr><td>Orange</td><td>Orange</td></tr>
<tr class="darker"><td>Yellow</td><td>Banana</td></tr>
HtmlHelper::url(mixed $url = NULL, boolean $full = false)
パラメータ:
  • $url (mixed) -- ルーティング配列

  • $full (mixed) -- Router::url() のためのオプションを設定する配列または ドメイン名を出力するかどうかを指定する boolean 型変数

コントローラーとアクションの組み合わせが指し示す URL を返します。 $url を指定しなかった場合は REQUEST_URI を、それ以外のときは コントローラーとアクションの組み合わせから URL を生成して出力します。 full に true を設定すると、出力結果に ドメイン名を追加します。

echo $this->Html->url(array(
    "controller" => "posts",
    "action" => "view",
    "bar"
));

// 出力結果
/posts/view/bar

以下に更なる使用例を示します。

名前付きパラメータの URL:

echo $this->Html->url(array(
    "controller" => "posts",
    "action" => "view",
    "foo" => "bar"
));

// 出力結果
/posts/view/foo:bar

拡張子つきの URL:

echo $this->Html->url(array(
    "controller" => "posts",
    "action" => "list",
    "ext" => "rss"
));

// 出力結果
/posts/list.rss

ドメイン名を含めた '/' で始まる URL:

echo $this->Html->url('/posts', true);

// 出力結果
http://somedomain.com/posts

GET パラメータとアンカーつきの URL:

echo $this->Html->url(array(
    "controller" => "posts",
    "action" => "search",
    "?" => array("foo" => "bar"),
    "#" => "first"
));

// 出力結果
/posts/search?foo=bar#first

より詳しい情報は、API 集の Router::url を確認してください。

HtmlHelper::useTag(string $tag)

フォーマットされた既存の $tag のブロックを返します。

$this->Html->useTag(
    'form',
    'http://example.com',
    array('method' => 'post', 'class' => 'myform')
);

出力結果:

<form action="http://example.com" method="post" class="myform">

HtmlHelper が出力するタグの変更

HtmlHelper::loadConfig(mixed $configFile, string $path = null)

HtmlHelper 組み込みのタグ設定は、 XH|TML に準拠したものです。 そのため、 HTML5 に準拠した HTML を生成するためには、新しいタグの設定を 作成して読み込む必要があります。出力されるタグを変更するためには、 app/Config/html5_tags.php というファイルを作成し、以下の内容を記述します。

$config = array('tags' => array(
    'css' => '<link rel="%s" href="%s" %s>',
    'style' => '<style%s>%s</style>',
    'charset' => '<meta charset="%s">',
    'javascriptblock' => '<script%s>%s</script>',
    'javascriptstart' => '<script>',
    'javascriptlink' => '<script src="%s"%s></script>',
    // ...
));

そのあと、 $this->Html->loadConfig('html5_tags'); と記述することでこのタグ設定をロードできます。

HtmlHelper を使ったパンくずリストの作成

HtmlHelper::getCrumbs(string $separator = '&raquo;', string|array|bool $startText = false)

CakePHP はパンくずリストを自動生成する組み込みメソッドを持っています。 設置するにはまず、レイアウトテンプレートに以下のようなコードを追加します。

echo $this->Html->getCrumbs(' > ', 'Home');

$startText のオプションは1つの配列も受け付けます。 これにより、生成された最初のリンクへのさらなる制御を可能にします。

echo $this->Html->getCrumbs(' > ', array(
    'text' => $this->Html->image('home.png'),
    'url' => array('controller' => 'pages', 'action' => 'display', 'home'),
    'escape' => false
));

text または url でないキーは、 $options パラメータとして link() に渡されます。

バージョン 2.1 で変更: $startText パラメータは配列も受け入れることができます。

HtmlHelper::addCrumb(string $name, string $link = null, mixed $options = null)

ビューでページのそれぞれにパンくずリストを作るため、 以下のコードを加えたとします。

$this->Html->addCrumb('ユーザー', '/users');
$this->Html->addCrumb('ユーザーの追加', array('controller' => 'users', 'action' => 'add'));

すると、レイアウトで getCrumbs を書いたたところに、 "Home > ユーザー > ユーザーの追加" というパンくずリストが追加されます。

HtmlHelper::getCrumbList(array $options = array(), mixed $startText)
パラメータ:
  • $options (array) -- <ul> タグに含めたい HTML属性 の配列です。 'separator' と 'firstClass' 、 'lastClass' 、 'escape' の オプションも含めることができます。

  • $startText (string|array) -- リストの先頭に表示するテキスト、または要素

(X)HTML のリストとしてパンくずリストを返します。

このメソッドは、リストと要素の作成に HtmlHelper::tag() を使用します。 getCrumbs() と同じように使うには、あらゆるパンくずリストの項目が 加えられたオプションを使用します。 $startText パラメータを設定すると パンくずリストの最初のリンクとテキストを指定することができます。 これは、つねにパンくずリストにトップを含めておきたいときに便利です。 このオプションは getCrumbs()$startText オプションと同じ働きをします。

バージョン 2.1 で変更: $startText が追加されました。

バージョン 2.3 で変更: 'separator'と 'firstClass' 、 'lastClass' のオプションが追加されました。

バージョン 2.5 で変更: 'escape' オプションが追加されました。